審美セラミック治療
Esthetic ceramic treatment
身体に優しく美しい
セラミック治療
当院のセラミック治療は見た目の美しさ(審美性)はもちろん、機能性にも焦点をあてたセラミック治療をしております。
銀歯などの金属を使わないオールセラミックやジルコニアなどのメタルフリーの素材を使用し治療をすることで、金属アレルギーや金属イオンによる歯肉の黒ずみのリスクを減らすことを考慮した審美治療をおこないます。
理想の素材でセラミック治療
当院の審美セラミック治療は白く美しい見た目の審美性はもちろん、銀歯などの金属を使わないで、オールセラミックやジルコニアなどのメタルフリーの素材を使って治療を行うことで、金属アレルギーや金属イオンによる歯肉の黒ずみのリスクを減らすことを考慮した上で治療をします。
なお金属を使用しないので、見た目も白く天然歯に近い自然な仕上がりを得ることができます。
また、歯肉との適合も良いため、被せ物周辺の歯肉の健康も維持できます。レーン歯科では金属を使用しないメタルフリーによる審美補綴をしております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
従来の素材とセラミックの違い
セラミックは、天然の鉱石を利用しており、従来素材の欠点を補い、金属を使わないという大きな特長をもって注目されています。
ジルコニアオールセラミック
口腔内のすべての歯に適用できる方法です。オールセラミックにジルコニアの下地をつけて枠組みに接着した被せ物がジルコニアオールセラミック冠です。高い強度と美しさを兼ね備えた詰め物です。
セラミックのみで作られているので金属アレルギーの方に有効です。天然歯とほとんど見分けがつかない仕上がりが期待できます。
素材 | メリット | デメリット | 保険適用 |
---|---|---|---|
ジルコニアオールセラミック |
|
|
× |
ジルコニア
ジルコニア(酸化ジルコニウム)は、軽く、とても丈夫なセラミックです。耐久性もあることから、スペースシャトルの外壁にも使用されています。
また、歯科で使用されるジルコニアはダイアモンド類似石としても用いられるジルコン人造ダイアモンドと同じ元素なので、歯科素材の中でも一番の高い強さと美しさを持つ素材です。
素材 | メリット | デメリット | 保険適用 |
---|---|---|---|
ジルコニア |
|
|
× |
ハイブリッドセラミック冠
ハイブリッドセラミックに金属の下地をつけて枠組みに接着した被せ物がハイブリッドセラミック冠です。審美性や強度に優れています。
しかし、金属の裏打ちをした冠は経年的に金属が露出して歯肉との境目が黒く見えたり、自然な歯の輝きが思うように出ないなどの欠点もあります。
素材 | メリット | デメリット | 保険適用 |
---|---|---|---|
ハイブリッドセラミック冠 |
|
|
× |
金属の素材:銀歯
歯医者さんに行くと皆様がもっともよくみる金属の歯が銀歯です。
保険治療が適応できるというメリットがありますが、審美性が優れておらず、歯肉が黒ずみやすく、金属アレルギーのリスクがあります。健康面や審美面からみても他の素材に劣ります。
素材 | メリット | デメリット | 保険適用 |
---|---|---|---|
銀歯 |
|
|
〇 |